小野 哲 (オノ テツ) 

コンサル・研修等のご相談は「お問い合わせ」からお申し込み下さい。当グループのコーディネータが受け付け致します。

連絡先

住所 浜松市 中央区 広沢 2-17-5

電話/FAX 053-453-1652 / 090-6808-5050

E-mail tono1110@tiara.ocn.ne.jp

略歴 または専門分野

1973年 ヤマハ入社

情報システム構築(技術計算、生産管理、営業物流、経営管理)

事業企画として生産・販売・在庫計画業務改革、在庫管理業務改革、

経営情報業務改革を推進。

2008年 日本ビジネスクリエイト入社

SCM(サプライテェーンマネジメント)、物流業務企画、

需要予測業務企画等業務についてコンサルタントとして従事。

2010年 小野経営科学研究所 設立

東京、名古屋の大手、中堅企業の計画業務改革、業務分析・業務改革

、物流業務改革コンサルティング実施

地元企業の生産管理、営業物流業務支援、情報システム化企画・設計

・提案依頼書(RFP)作成支援等コンサルティング実施

 

実務経験、資格等

≪業務改革支援≫

現状業務の分析(業務の階層構造化)を行ない業務の見える化を実現

し、問題点の洗出し・プライオリティ付け・解決案の作成を行なう。

≪情報システム支援≫

情報システム化の狙いを明確にし、どのように業務支援を行なえば目

的が達成できるかを分析し、情報システム化の範囲・機能・仕組みの

概要設計してIT業者への見積り依頼とその評価を行なう。

≪情報活用支援≫

業務に必要な情報を分析し、効果的な見せ方を示し、情報システム支

援が可能か検討・提案する。

≪資格≫ 情報処理技術者(第1種情報処理技術者)

≪著書≫ 『物流情報システムの構築』(共著、白桃書房)

アドバイスの
視点、方針など

≪業務改革支援≫

関係者が納得する業務運営の見える化を行なう。

関係者と共に業務を描くことを心掛け、最終的には業務運用マニュア

ル、業務フロー図をアウトプットとして提供する。

≪情報システム支援≫

何のためにお金を掛けて情報システム化を図るか、検討内容によって

十分効果を上げることができるかがポイントと考える。

≪情報活用支援≫

業務担当者には実務活用できる資料の提供を目指す。

経営者には経営の視点で時系列比較、現状領域比較が分かる資料提供

アドバイスの
実績と内容

≪業務改革支援≫

生産管理(生産計画策定、予実績比較、在庫管理、原価計算)を支援

営業業務(引き合い、受注、在庫引当、出荷業務、売上計上)の見え

る化支援

≪情報システム支援≫

現状情報システムの課題分析、新情報システムの機能設計

≪教育≫

専門学校にて「生産管理」を30回に分けて講義

大学にて「情報システム概論」、「物流業務」講義